
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2024年10月24日
買取できない翡翠 ネフライト
当店ゴールドウィンでは、ダイヤモンドや宝石、色石の買取に力を入れていて、
大阪でのダイヤモンドや宝石、色石の買取No1を目指して日々奮闘しております。
特に、他店で買取の値段がつきにくく、差が出やすいダイヤモンドや宝石、色石にスポットを当てて、
圧倒的な買取金額をご提示させていただきます。
本日はネフライトという翡翠について説明いたします。
通常の翡翠(ジェダイド)と違い、買取に関してはほとんど値段がつかず、
主に彫刻工芸品やアクセサリーなどに多く使用されるなかなか難しい宝石となります。
ネフライト(軟玉)はジェダイト(硬玉)よりも価値が低いとされていますが、
精巧な彫刻工芸品の素材として非常に優れています。
中国では古代から高価な宝石として重用されていましたが、世界的に有名になったのは、
近代になってロシアの宝石商ファベルジェが西洋に紹介してからとされています。
くすんだ緑色と脂肪光沢が特徴的な宝石です。
ネフライトの語源はギリシャ語で「腎臓」を意味し、腎臓治療においてさまざまな楽効があるとされていることに因みます。
ネフライトはジェダイトよりも色の範囲が狭く、希少性も高くはありません。
一般に最もよく知られているのは鉄分を多く含む緑色ですが、他にも白やクリーム、灰褐~黒色のものも存在します。
緑色が最も価値があるとされていますが、ロシアンホワイトやワイオミングブラックも人気で、
緑色でシャットヤンシー(キャッツアイ)効果を呈するものはロシアで産出されています。
ネフライトとジェダイトはまとめてジェイド(Jade)とされていましたが、
19世紀中頃に両者を区別して分類するようになりました。
ネフライトはアンフィボル(角閃石)族鉱物であるトレモライトやアクチノライトのごく微細な結晶の集合体であるのに対し、
ジェダイトはパイロキシン(輝石)族鉱物のヒスイ輝石やオンファス輝石の微細結晶集合体の宝石となります。
ネフライトの方が硬度はやや低いが、緻密な結晶集合体であり堅固さは十分といえるでしょう。
また、ジェダイトに比べ光沢が弱く、脂肪光沢や樹脂光沢です。
一般的には不透明ですが、ある程度の透明度をもつ個体も存在します。
カボション、ビーズ、彫刻工芸品などに加工され、
その多くはネフライトの最も重要な加工国である中国で産出されています。
新疆の和田(ホータン)産のものは和田玉とよばれ、知名度が高く、
ニュージーランドの南島では、川や湖の軽石として産出されています。
アメリカのワイオミング州産のネフライトは、緻密で色が濃いうえに均一で、
カットしやすい非常に良い素材とされています。
また、ロシアのバイカル湖周辺では、上質な緑色のネフライトを産出します。
また、カナダのブリティッシュコロンビア州のネフライトも膨刻に適した素材で、よい色のものが多いです。
基本的にネフライトはジェダイトとは扱いが異なり、等級付けもありません。
安定性と光沢を向上させるために、ワックスでコーティングされたり、または含浸処理が施されます。
ジェダイトに比べて染色されることが少ないのは、
おそらく結晶集合体が密すぎるために染料をうまく吸収できないからとされており
買取価格もジェダイトほどの高値にはなりません。
大阪の梅田と難波にダイヤモンドや宝石の高価買取店を構えております、
ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではダイヤモンドや宝石の買取を強化しております!
ゴールドウィンにはダイヤモンドや宝石の買取を熟知した鑑定士が在中しておりますので、
鑑定書や鑑別証がなくてもその場で高価買取が可能です。
1円でも高くダイヤモンドや宝石をお売りになりたい際は、
ぜひゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店へとご相談ください。
ゴールドウィンではいつでもお気軽にお越しいただけますように、
無料査定や無料見積りも実施しておりますので、ご安心してお越しいただけます。
大阪梅田、なんばでダイヤモンドや宝石の高価買取ならゴールドウィンへとお任せください!
他店比較や相見積もりにも対抗できるように、常に高価買取価格をご提示いたします。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 21.1 ラボグロウンダイヤモンドの歴史1.2 ラボグロウンダイヤモンドを採用しているブランド ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラ […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 11.1 ラボグロウンダイヤモンドとは?1.2 天然ダイヤモンドとの見分け方1.3 天然とラボグラウンダイヤモンドの買取価格の違い ラボグロウンダイヤモンドについて […]
目次0.1 フッカー・エメラルドについて1 フッカー・エメラルドとは?2 フッカー・エメラルドの歴史 フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? &n […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]